アンパンマンふんわりコーンは、子供にはいつくらいから食べさせてもよくなるものなのでしょうか?
子供に大人気なキャラクターのアンパンマンがパッケージにデザインされている、アンパンマンふんわりコーン。
売り場の前を通ると子供が「食べたい!」「買って!」とお父さんお母さんにおねだりしている光景をよく目にします(笑)
ですが、子供に食べさせるものについてはいろんな意味で慎重にならざるを得ないですよね。
ということで今回は、
・アンパンマンふんわりコーンは、子供にはどのくらいのタイミングでなら食べさせてもよくなるの?
・アンパンマンふんわりコーンにはどんなアレルギー成分が含まれているの?
・子供にアンパンマンふんわりコーンを食べさせるときの注意点は?
ということについてご紹介していきたいと思います。
目次
アンパンマンふんわりコーンはいつから子供に食べさせても大丈夫?
A.1歳以上から
キャラメルコーンなどを製造販売していることで知られている東ハトから、子供向けにアンパンマンふんわりコーンというお菓子が販売されています。
パッケージに大きくアンパンマンがデザインされていて結構目立つので、スーパーなどで見たことがあるという方も多いのではないかと思います。
このお菓子のパッケージをよく見てみると、「1才からはじめよう!」という表記がなされています。
つまり、対象年齢は1才以上ということです。
1才というと、離乳食でいえば完了期に移行している頃で、歯も大分生えてきている時期です。
ですから、アンパンマンふんわりコーンくらいのかたさのものであれば問題なく食べられるようになっています。
また、ドーナツ型をしているので手掴み食べを練習中の子供でも食べやすくなっているのです。
その他パッケージには、
・保存料不使用
・ノンフライ
・カルシウム入り
・お野菜入り
・のどにつまりにくい
ということが書かれているので、お菓子とはいえ比較的安心して食べさせられるものとなっています。
アンパンマンふんわりコーンのアレルギー成分
アンパンマンふんわりコーンには、以下のアレルギー成分が含まれています。
・小麦
・大豆
・卵
これらは商品を作るときに直接的に使われている材料というわけではなく、使用している調味料に一部含まれているということのようなんです。
ですから、軽度のアレルギーとうことであれば場合によっては食べてもアレルギー反応が出ないということもあるようです。
が、あくまでもそういう例もあったというだけですので、お子さんがこれらのアレルギーをお持ちなのであればなるべく食べさせないようにするのが得策かと思います。
アンパンマンふんわりコーンを食べさせる場合の注意点
では、アンパンマンふんわりコーンを子供に食べさせるときはどのようなことに気を付ければいいのでしょうか。
アンパンマンふんわりコーンの形状はドーナツ型になっているため、万が一これを丸飲みしても気道は確保されやすくなっています。
だからパッケージにも「のどにつまりにくい」との表記がなされているんですね。
ですが、あくまでも「つまりにくい」というだけであって、もちろん丸飲みしてしまったら喉に詰まってしまうことも考えられます。
ですから何かあったときにすぐに対処できるように、アンパンマンふんわりコーンを子供が食べるときは必ずお父さんお母さんなど大人の目の届くところで食べさせるようにしましょうね。
【まとめ】アンパンマンふんわりコーンは1才になったら食べさせてもよくなる!
アンパンマンふんわりコーンはノンフライ製品なので、油を使っているスナック菓子よりはまだ安心して食べさせられるお菓子ではないでしょうか。
・アンパンマンふんわりコーンは1才から食べさせることができる
・アンパンマンふんわりコーンには小麦、大豆、卵のアレルギー成分が含まれている
・子供にアンパンマンふんわりコーンを食べさせるときは、大人の目の届くところで食べさせるようにしよう
ノンフライ製品ではありますが、お菓子であることには変わりませんので食べさせ過ぎには注意が必要ですけどね!