歯みがきに欠かせない歯みがき粉。
子供用の歯みがき粉も種類が豊富すぎて、どれが良いのかもわかりません。
買ったところで、ちゃんと使ってくれるかな?と、心配になります。
お子さんの大切な歯を守らなくてはなりません。
でも歯みがき嫌いにもなって欲しくないですよね?
今回はクリアクリーンキッズについてご紹介したいと思います。
目次
クリアクリーンキッズは何歳から子供に使える?
うちの次男は3歳から使っています。
上にお兄ちゃんがいるということもありますが、長男、次男と虫歯ができたのが同じ時期で歯みがきを見直そうと思った時にこのクリアクリーンキッズに変えました。
また、次男に関しては歯みがきが大嫌い。
大好きなブドウ味のあるクリアクリーンキッズは我が家には持ってこいでした。
クリアクリーンキッズを販売している花王のHPをみると「乳歯や生えたばかりの永久歯を虫歯から守ります。」と掲載されています。
乳歯からも対応できますので、個人差はありますが、乳歯が生えそろう2歳半あたりから使える商品です。
また、「ぐちゅぐちゅぺっ!」ができるのであれば使ってOKとも花王のHPで掲載されています。
クリアクリーンキッズのフッ素濃度はどのくらい?
クリアクリーンキッズに入っているフッ素は「フッ化ナトリウム」という虫歯を予防したり、虫歯の進行を遅らせる働きをする成分が配合されています。
花王のHPには、フッ素濃度についての記載はありませんが、日本ではフッ素濃度が決められています。
フッ素と呼ばれるフッ化化合物には「フッ化スズ」、「モノフルオロリン酸ナトリウム」、クリアクリーンキッズに配合されている「フッ化ナトリウム」の3種類が日本では承認されています。
いずれも1000ppm(0.1%)以下のフッ素濃度と定められていますので、歯みがき粉には1000ppmのフッ素が含まれているということになります。
参考:フッ化物について(歯とお口のことならなんでもわかるテーマパーク8020)HP
濃度1000ppmと言われてもあまりピンときませんが、100mlの水で食塩濃度1000ppmの食塩水を作るとなると0.1gの食塩が必要になると考えればなんとなく濃度量のイメージが浮かぶと思います。
クリアクリーンキッズを飲み込むのは危険?
花王のHPでは「とくに害はありません」と明記されていますので安心して使えます。
実際うちの4歳頃まで「ごっくん」と飲み込んでいる姿を目撃しました。
親としては「あ・・・」「汚なっ・・・」とちょっと気持ち悪い気分になるのですが、「ぶどう味が美味しい」と言っています。
歯みがき粉を気に入ってくれて、歯みがきをしてくれるのは嬉しいんですけどね。
毎日毎回「飲み込まない!!」と注意し続けた結果、もうすぐ5歳、ここ最近は口の中にためて最後まで頑張れるようになってきました。
飲み込んでいた1年余りは健康被害は特にありませんでしたが、口にたまったら「ぺっ」と吐き出す習慣を身につけさせるようにするがいいと思います。
クリアクリーンキッズはうがい出来なくても使える?
花王のHPでは「ぐちゅぐちゅぺっ」のうがいができれば使って大丈夫とありますが、歯医者さんの中では「特に問題ありません」という方々もいますので、うがいができなくても使って大丈夫だと思います。
うちの子、口をすすげない・・・と心配な方もいると思いますが、口をすすげない子は多く、4歳未満で5割を占めています。口をすすいで吐き出せる子は2歳半から4歳未満で3割です。
歯みがき後にうがいをしなくてもふき取るものありだと思います。
または、これを機に歯みがき後にお口に水をいれてただ吐き出すだけをやってもいいと思います。
次男も「ぐちゅぐちゅぺっ」ができず、うがいせずに終わってましたが、お口に水をふくませて出すだけを最初やらせて、お手本の「ぐちゅぐちゅぺっ」をみせたら少しずつできると様になりました。
虫歯予防のカギは仕上げ磨き
クリアクリーンキッズの特長は泡立ちを抑えたジェルタイプ。
仕上げ磨きは9歳くらいまでといわれています。
現在長男は小2で、ちゃんと磨いているように見えますが、歯の染め出しをすると磨き残しがいっぱいです。
前歯はすごくきれいにみがけているのですが、奥歯はヒドイものでした。
長男はもう大人用の歯みがき粉で歯みがきをしているのですが、仕上げの際に歯1本1本が見えずらいです。
一方、次男はクリアクリーンキッズをつかっているので、仕上げ時に歯の1本1本が見えるのでとても磨きやすいです。
結構食べかすが歯と歯の間に挟まっているのも発見しやすいです。
たまに歯みがき後にフロスでの歯の清掃もしますが、次男の方が歯垢が少ないです。
仕上げ磨きとなると奥歯を磨かれるのが嫌でやらせてくれないお子さんもいらっしゃると思いますが、大切なお子さんの歯を虫歯から守るためには必ずやらなければなりません。
花王のHPに「歯みがきカレンダー」をダウンロードして使えます。
みがいたら色を塗ります。
手を汚したくないのであれば、シールを貼ってもいいと思います。
仕上げ磨きまでが1回の歯みがきとしてできたらシール!
花王HP 歯みがきカレンダー
歯みがきを好きになってもらって楽しく歯みがきをしてお子さんの歯を虫歯から守りましょう。