うには子供に何歳から?生と加熱で変わる?おすすめレシピも紹介!

寿司ネタで好きだという人も多いうにですが、子供には何歳くらいからなら食べさせても大丈夫なものなのでしょうか?

いろんな意見はありますが、刺身などのナマモノは3歳くらいから子供に食べさせ始めるというお父さんお母さんが多いです。

では、うにの場合はどうでしょう。

普段あまり食べさせる機会のない食材だからこそ、知っておきたいですよね。

また、生の状態で食べるときと加熱して食べるときでは、その状況も変わってくるものなのでしょうか。

ということで今回は、

・うにを子供に食べさせてもいいのは何歳くらいになってからなの?
・うにを子供に食べさせるときに気を付けるべきこととは?
・うにを使った子供向けのレシピってあるの?

ということについてご紹介していきたいと思います。

うには子供に何歳から?生と加熱で変わる?

「うにだから○歳までは食べさせてはいけません!」というような明確な決まりというのはありませんが、大体の目安となる年齢はあります。

子供はうにを何歳になったら食べられるの?

子供がうにを食べはじめてもいい年齢、それは3歳頃です。

育児書や育児専門のサイトなんかを見てみると、大方が3歳からと表記しています。

うにに限らず、刺身のようなナマモノは早くても3歳くらいに解禁するというお父さんお母さんが多いように思います。

ですが、これはあくまでも目安に過ぎません。

うにのようなナマモノを食べさせ始める時期については遅いに越したことはありませんからね。

うにを生で食べさせるか加熱して食べさせるかで変わる?

では、生の状態か加熱した状態かでその年齢は変わるのでしょうか。

加熱していれば生とは違い食中毒の危険性も極めて低くなりますが、うにを子供に食べさせることで考えられるデメリットはそれだけではありません。

うにのなかには塩や醤油を加えて風味を出しているものもあります。

ですから、物によっては塩分がかなり高いものもあるのです。

そういったものを食べさせると塩分の摂りすぎになるので、からだの小さい子供にとってはあまり良くありません。

また、うにはコレステロール値も高い食材なので、そういった意味でも子供にとってはあまり望ましくないものということが言えます。

なので、うには加熱をしていても3歳になるまでは食べさせない方がいいかもしれませんね。

スポンサーリンク

子供にうに食べさせる場合の注意点。アレルギーはある?

では、子供にうにを食べさせるときに気を付けるべきことはあるのでしょうか。

それは、アレルギーの発症の可能性についてです。

あまり「うにアレルギーがある」という話は聞きませんが、うにを食べてアレルギーを発症したという人は一定数いるようなんです。

うにの場合、そこに含まれるアレルゲンタンパク質が原因となってアレルギー症状を引き起こします。

具体的な症状としては、

・手足の痒み
・喉や口の中が赤く腫れる
・下痢や嘔吐

といったことが挙げられます。

ひどい場合はアナフィラキシーショックを引き起こしてしまうこともあるのです。

ですから、子供に初めてうにを食べさせるときは少量からにするようにしましょうね。

スポンサーリンク

子供向けのうにレシピ

では最後に、子供におすすめなうにを使ったレシピをご紹介したいと思います!

Cpicon 雲丹の焼きおにぎり by 遼と渚LOVE

うにを使った焼きおにぎりです!

作り方はとても簡単ですし、うにに火を通すので子供に食べさせるのも安心です。

また、おにぎりなので子供自身もとても食べやすいですよ!

これなら調理に時間も手間もかからないので、朝の忙しいときに朝食として出すこともできますよね。

【まとめ】うには早くても3歳を過ぎてから食べさせるようにしよう!

うには生の状態でも加熱した状態でも、食べさせ方や量には気を付けないといけませんね。

・うには食中毒の危険性やコレステロールの摂りすぎに繋がることもあるので、早くても3歳になるまでは食べさせない方がいい
・うにのアレルゲンタンパク質により、アレルギー症状を引き起こしてしまう危険性がある

うには高級食材ですから子供に食べさせる機会はあまり無いかもしれませんが、色々と注意すべきことは留意して食べさせるようにしましょうね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です